2006/10/17

菌種賞味

日曜日、奥只見からの帰路、小出の「道の駅」に立ち寄りました。

そこで購入したのが、マイタケ、シメジ、ナメコ。地物です。いずれも美味でした。とくにマイタケは、数人分かと思うほどの量を一度にお腹に入れてしまいました。バターで炒めただけのシンプルな料理で、風味を堪能。

菌種ではありませんが、一緒に購入した小振りのナスも、身が詰まっていて濃厚な味わいでした。新潟では、これから食用菊(柿ノ本)が食べ頃になります。新潟で二回目の秋の楽しみです。

2006/10/15

奥只見の紅葉

奥只見湖に行ってきました。すでに紅葉が見頃になりつつあります。

途中、栃尾又温泉の自在館という旅館に寄りました。残念ながら立ち寄り湯はお休み。このあたりはまだ紅葉にはほど遠い様子でしたが、そこからうねうねとした細い山道(国道352号線)を進むにつれて木々が色づいていきます。

ちなみにこの道路、景色は絶品、スリルは満点。対向車が来るたびにすれ違いで冷や冷やし、路肩の崩れたところを通るたびに崩れ落ちるのではとはらはらしました。

奥只見湖の手前の銀山平温泉で蕎麦定食をいただき、温泉センター「白銀の湯」で休憩。紅葉の山々を堪能できる露天風呂です。このあたりの旅館は、11月下旬から4月上旬まで雪に閉ざされてお休みだそうです。

奥只見湖は見事な風景でした。対照的に、みやげ物屋と食堂が卑俗でいい感じを出していました。

帰路は山道を避けて、シルバーラインを利用。延長22キロのうち18キロがトンネル区間です。この道路は奥只見ダムを建設するために設けられました。山道と違って対面通行なので安心です。ところが、トンネルはまっすぐで、照明も暗く、とてもとても単調。途中、何度も猛烈な睡魔に襲われました。なんでも、この道路を造るために44人が殉職しているとか。「お招き」されてしまったのでしょうかね。

今年に入ってから温泉や入浴施設にいろいろ行っています。一覧はこちら

2006/10/14

新米賞味


新米が出回り始めました。前の米が残っているのに、スーパーで見かけてついつい購入。せっかくなので、奮発して「魚沼産コシヒカリ」です。

さっそく、家人に炊いてもらいました。もちもちとした食感、ほのかな甘味。まさに評判通りの味わいです。オカズは漬け物だけで十分。ご飯のおいしさだけで、お代わりが度重なってしまいます。

そういえば、中高年を中心としてご飯に情熱を傾ける人が増えているそうです。素材の米もさることながら、炊き方で味が劇的に変わるとか。ご飯を炊くための専用の土鍋や、家庭用精米機が売れているだけでなく、家電メーカーからは10万円近い炊飯器が登場しています。そんな道具を購入してしまう人の気持ちが少しだけ理解できました。

2006/10/09

中越めぐり

三連休の後半、日曜日と月曜日は中越地方を回ってきました。

まずは、十日町の蕎麦屋「由屋(よしや)」。

新潟の蕎麦は布海苔をつなぎに使い、細くてプリプリした触感が特徴です。十日町の「小嶋屋」と小千谷の「綿屋」には行ったことがあります。「由屋」は濃いダシのタレが美味。

そこから、山間を通って大沢山温泉の高七城で立ち寄り入浴。

夜は石打の「オーベルジュ・アンドラ・ド・モンターニュ」で一泊。お店のコンセプト通り、食い、飲み、眠りました。

月曜日は、長岡で「新潟の仏像展(新潟県近代美術館)」。十一面の千手観音と、十二支の動物を頭部に掲げる十二神将立像が目を引きました。

長岡から出雲崎に出て、寺泊の「太古の湯」。浴場からも休憩室からも日本海から佐渡島が臨めました。

さらに弥彦山スカイラインを登攀し、帰路、ちょうど夕陽が日本海に沈む瞬間に遭遇しました。

というわけで、なかなか盛りだくさんな休日を過ごしました。

2006/10/01

温泉と塩ラーメンとしょっぺ

いい湯らい」という温泉施設に行ってきました。

八木ヶ鼻という奇岩を一望できる露天風呂が売り物です。この近所には「大漢和辞典」を編纂した諸橋轍次の生家があり、幼い日の諸橋轍次はこの岩を見て遠い中国に思いを馳せたとか。

帰路、沿道の食堂に寄って塩ラーメンを食してきました。塩泉を材料にした塩タレがなかなか美味。そして、お店の佇まいがじつにひなびていていい感じです。この感じ、新潟では「しょっぺ」といって、それなりに確立されたジャンルのようです。しょっぺ店番付サイトを見ると、横綱・大関あたりの店には行ったことがあります。

そして、店内のきわめつけアイテムがこれ。
傘マークの東芝製です。"Aurex"ブランドができる以前、おそらく、40年近く前の製品でしょう。通電して動作するとは思えませんが、しょっぺ店内の調度品としては決まりすぎ。

Garmin Edge800を新調

5年間の酷使で満身創痍のGarmin Edge305。ついに、Edge800の導入に至りました。 楽しい選択で迷ったのは他社のサイコンではなく、iPhone。Bluetooth接続の スピード/ケイデンス・センサー や、 心拍センサー を導入して、 Cyclemeter な...