今日は昨日ほどのお天気ではありませんが、また自転車で出かけました。目指すコースは、阿賀野川→小阿賀野川→信濃川という川沿いの道をつなぐものです。
ところが阿賀野川の土手の強烈な向かい風の中を走っているうちにへとへとになり、小阿賀野川に到達する前に早々に断念。そこからは普通の道路でショートカットするコースで戻ってきました。
一般道に入った直後にたまたま見つけた空というラーメン屋で昼食。ここは、魚介類の風味が効いたうまいラーメンでした。小新のいっとうやも同じスタイルですが、もっと濃厚です。
新潟はラーメン屋が充実していて、みなハイレベルで楽しめます。
ラーメン屋を出る頃からは気温もぐんと下がって寒くなり、亀田から鳥屋野潟を通って早々に帰宅しました。総走行距離は45キロくらい。
ところで、今日は家人と自転車を交換して走ってみました。どちらも小径車で、サドルの調整範囲が広いのです。私のものはドロップハンドルのロード指向、家人のものはフラットバーハンドルのお気楽ポジションです。結果は、くたくたのへとへとでした。道具の違いを実感した次第。
ちなみに、家人はこのフラットバーの小径車を使って、ハワイのセンチュリーライドで120キロを走り抜いています。頑丈ですね。
2006/03/26
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Garmin Edge800を新調
5年間の酷使で満身創痍のGarmin Edge305。ついに、Edge800の導入に至りました。 楽しい選択で迷ったのは他社のサイコンではなく、iPhone。Bluetooth接続の スピード/ケイデンス・センサー や、 心拍センサー を導入して、 Cyclemeter な...
-
iPhoneで青空文庫を読むためのリーダーを導入しました。あまたリリースされている同種のソフトの中で、たまたま選んだのは SkyBook 。 当方が必要とする機能は揃っています。 明朝体、縦書き、ルビ表示 ヘッダ・フッターなしで本文をフルに表示 作品ごとに読みかけページを自動保存...
-
新橋の大庭商会という中古カメラ店が4月末に閉店したとの報を聞き、現場を確かめてきました。ご覧のとおり、シャッターが下りたまま。看板はすでに撤去されています。 かつて新橋にはウツキカメラ、新橋カメラ、大庭商会という三つの大きな中古カメラ店がありました。三店とも実用的な品揃えが充実し...
-
「とんかつ とんき」といえば、東京の目黒にあるトンカツの名店です。 これは先月、上京して近くを通りかかったときに撮ったもの。立派な看板です。 そして、新潟の住居の近所にも「とんかつ目黒とんき」という名前のトンカツ屋があります。 建物に看板はなく、店の名前はこの電飾のみ。くたびれて...
0 件のコメント:
コメントを投稿