2007/11/10
フランス人と会津の民宿
拡大地図を表示
8月にパリでお世話になったフランス人が来日しました。昔、泊まった民宿が会津付近にあるとのこと。新潟から磐越自動車道で東に向かいました。
到着した民宿は阿賀川の漕艇場(ボート競技場)の目の前。ハイシーズンは合宿の高校生を40人くらい泊めるそうです。娘さんも高校の頃、チームが国体で優勝したとか。四世代の家族の中でお茶を飲みながらそんな話を聞きました。オープンな家です。
夕食まで時間があるので喜多方の街中に向かいました。黄色や赤の木々の中を通り抜けていきます。
喜多方でたまたま入った蔵造りの喫茶店の正面が小原酒造という蔵元。「蔵粋」で「くらしっく」と読ませるセンスはともかく、試飲の説明は丁寧でした。火入れの有無や回数で味が変わることを確認するうちに、すっかりいい気持ちになり、四号瓶の純米酒を購入。それから、醸造場を見学し、民宿に戻りました。もちろん、クルマの運転は家人に譲っています。
夕食を民宿のご主人といただき、それからご主人の案内で近隣の飲み屋に移動。なかなかディープなところでありました。フランス人も面白かったようです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Garmin Edge800を新調
5年間の酷使で満身創痍のGarmin Edge305。ついに、Edge800の導入に至りました。 楽しい選択で迷ったのは他社のサイコンではなく、iPhone。Bluetooth接続の スピード/ケイデンス・センサー や、 心拍センサー を導入して、 Cyclemeter な...
-
iPhoneで青空文庫を読むためのリーダーを導入しました。あまたリリースされている同種のソフトの中で、たまたま選んだのは SkyBook 。 当方が必要とする機能は揃っています。 明朝体、縦書き、ルビ表示 ヘッダ・フッターなしで本文をフルに表示 作品ごとに読みかけページを自動保存...
-
新橋の大庭商会という中古カメラ店が4月末に閉店したとの報を聞き、現場を確かめてきました。ご覧のとおり、シャッターが下りたまま。看板はすでに撤去されています。 かつて新橋にはウツキカメラ、新橋カメラ、大庭商会という三つの大きな中古カメラ店がありました。三店とも実用的な品揃えが充実し...
-
先週、松江と佐賀(武雄市)に出張しました。 拡大地図を表示 こうして地図で見ると、西日本の大移動ですね。 松江はコンパクトでお城や町屋敷を残した町。武雄市は温泉と陶器にくわえて「がばいばあちゃん」で町おこしを図っていました。イベントのレセプションで、 これ を見せられちゃいました...
0 件のコメント:
コメントを投稿