小針のインド料理屋のランチです。カレーは5種類から2種類を選択。なかなか美味。インド料理屋って日本全国で見かけますね。IT関係のインド人が増えている東京では、料理屋も増えているのでしょうか。
2007/12/29
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Garmin Edge800を新調
5年間の酷使で満身創痍のGarmin Edge305。ついに、Edge800の導入に至りました。 楽しい選択で迷ったのは他社のサイコンではなく、iPhone。Bluetooth接続の スピード/ケイデンス・センサー や、 心拍センサー を導入して、 Cyclemeter な...
-
iPhoneで青空文庫を読むためのリーダーを導入しました。あまたリリースされている同種のソフトの中で、たまたま選んだのは SkyBook 。 当方が必要とする機能は揃っています。 明朝体、縦書き、ルビ表示 ヘッダ・フッターなしで本文をフルに表示 作品ごとに読みかけページを自動保存...
-
新橋の大庭商会という中古カメラ店が4月末に閉店したとの報を聞き、現場を確かめてきました。ご覧のとおり、シャッターが下りたまま。看板はすでに撤去されています。 かつて新橋にはウツキカメラ、新橋カメラ、大庭商会という三つの大きな中古カメラ店がありました。三店とも実用的な品揃えが充実し...
-
「とんかつ とんき」といえば、東京の目黒にあるトンカツの名店です。 これは先月、上京して近くを通りかかったときに撮ったもの。立派な看板です。 そして、新潟の住居の近所にも「とんかつ目黒とんき」という名前のトンカツ屋があります。 建物に看板はなく、店の名前はこの電飾のみ。くたびれて...
2 件のコメント:
そういや、(本)の近くの天狗の向かい側にインド料理屋がありますねえ。
昨年マレーシアに2度行きましたが、人口の1割のはずのインド人は、存在がけっこう目立ちますね。料理屋にしても寺院にしても、派手だし。
インドの頭脳労働者がホテルなどを闊歩しているのを見かける可能性が高いってのもあるのかな。
クアラルンプールのような都市にはインド系の住民が多いのでしょう。職人や技能職が多いと聞いたことがあります。
コメントを投稿