- 23:38 産業としての音楽は、レコードからライブに重点が移りつつあるというのはイギリスだけでないはず。マイケル・ジャクソンが死んだのもツアーの準備中だった。 http://bit.ly/6hT3Vi
- 23:19 昼間、強風で玄関ドアが激しく開いてカギが締まらなくなり、外出をあきらめて建具屋をコール。ちょっとブルー。建具屋を3時間待ち、修理してから「アバター」に出撃した。
- 23:12 「アバター」(ジェームズ・キャメロン監督)。3Dの劇場を探して観た。本物っぽい絵が何でもできるなら、ますます想像力(創造力)が勝負だねえ。
- 11:10 先週のドカ雪以来、自転車で外は走れなくなった。今日はマンションの廊下でローラー台。押し足、引き足、滑らかなペダリングを意識する。
- 11:08 9時からはそのままNHK-FMでゴンチチの番組。ゆるい語りと、さまざまな音楽。
- 08:56 orz RT @shibainuking 変髪業界期待の新人 : 【2009まとめ】奇跡の写真 http://matome.naver.jp/odai/2125951108225693500/2125951337878146800 会った瞬間、心が折れてしまうかも。
- 08:52 土曜の朝はNHK-FMのピーター・バラカンの番組。ツボにはまったり、意表を突く選曲。それに、バラカン氏の熱い語り。
2009/12/27
Sat, Dec 26
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Garmin Edge800を新調
5年間の酷使で満身創痍のGarmin Edge305。ついに、Edge800の導入に至りました。 楽しい選択で迷ったのは他社のサイコンではなく、iPhone。Bluetooth接続の スピード/ケイデンス・センサー や、 心拍センサー を導入して、 Cyclemeter な...
-
新橋の大庭商会という中古カメラ店が4月末に閉店したとの報を聞き、現場を確かめてきました。ご覧のとおり、シャッターが下りたまま。看板はすでに撤去されています。 かつて新橋にはウツキカメラ、新橋カメラ、大庭商会という三つの大きな中古カメラ店がありました。三店とも実用的な品揃えが充実し...
-
iPhoneで青空文庫を読むためのリーダーを導入しました。あまたリリースされている同種のソフトの中で、たまたま選んだのは SkyBook 。 当方が必要とする機能は揃っています。 明朝体、縦書き、ルビ表示 ヘッダ・フッターなしで本文をフルに表示 作品ごとに読みかけページを自動保存...
-
先週、松江と佐賀(武雄市)に出張しました。 拡大地図を表示 こうして地図で見ると、西日本の大移動ですね。 松江はコンパクトでお城や町屋敷を残した町。武雄市は温泉と陶器にくわえて「がばいばあちゃん」で町おこしを図っていました。イベントのレセプションで、 これ を見せられちゃいました...
0 件のコメント:
コメントを投稿