- 23:53 「女優 岡田茉莉子」(新潮社) http://www.hundun.net/ssa/archives/2009/12/_2009.html
- 21:56 レンタルビデオ屋でジャン=ピエール・メルヴィルの「賭博師ボブ」がレンタル中だった。悔しくもうれしい。
- 21:50 お見立て通り、DVDをヨメに観せたら喜んだ。「ヤング@ハート」(スティーブン・ウォーカー監督、2007年)。平均年齢82歳のロックコーラス団。老人が歌うと、歌詞に妙な説得力が出てきて泣ける。
- 21:44 現代の場面では、映画製作工房の場面がよい。CF監督がフィルムで首を吊る。忘れがたいエピソード。「エロス+虐殺」。
- 21:42 大杉栄を演じる細川俊之の眉毛は、「関東無宿」の小林旭に匹敵する異物感。画面とアフレコのズレも全編にある。映画の成り立ちを意識させる映画。「エロス+虐殺」。
- 21:38 原田大二郎が叫ぶ現代の場面は、時代に寄り添いすぎの感あり。逆に、大正時代の場面は古びずに生々しい。岡田茉莉子と楠侑子の丁々発止の熱演合戦。「エロス+虐殺」。
- 21:23 「エロス+虐殺」(吉田喜重監督、1969年)。「アバター」が映画なら、これは映画の映画(メタ映画)にして、映像に強度あり。219分間の上映時間に一睡もせず。
- 13:15 第一部と第二部の間で休憩中。「エロス+虐殺」。
- 11:01 自宅から徒歩(小走り)30分で万代のシネウィンド。これから25年ぶりの「エロス+虐殺」。
2009/12/28
Sun, Dec 27
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Garmin Edge800を新調
5年間の酷使で満身創痍のGarmin Edge305。ついに、Edge800の導入に至りました。 楽しい選択で迷ったのは他社のサイコンではなく、iPhone。Bluetooth接続の スピード/ケイデンス・センサー や、 心拍センサー を導入して、 Cyclemeter な...
-
新橋の大庭商会という中古カメラ店が4月末に閉店したとの報を聞き、現場を確かめてきました。ご覧のとおり、シャッターが下りたまま。看板はすでに撤去されています。 かつて新橋にはウツキカメラ、新橋カメラ、大庭商会という三つの大きな中古カメラ店がありました。三店とも実用的な品揃えが充実し...
-
iPhoneで青空文庫を読むためのリーダーを導入しました。あまたリリースされている同種のソフトの中で、たまたま選んだのは SkyBook 。 当方が必要とする機能は揃っています。 明朝体、縦書き、ルビ表示 ヘッダ・フッターなしで本文をフルに表示 作品ごとに読みかけページを自動保存...
-
先週、松江と佐賀(武雄市)に出張しました。 拡大地図を表示 こうして地図で見ると、西日本の大移動ですね。 松江はコンパクトでお城や町屋敷を残した町。武雄市は温泉と陶器にくわえて「がばいばあちゃん」で町おこしを図っていました。イベントのレセプションで、 これ を見せられちゃいました...
0 件のコメント:
コメントを投稿