ぐずぐずと続いた梅雨が明けたら、かぁっと暑くなりました。家から歩いて10分ほどのところにある海水浴場も賑わっています。といっても、由比ヶ浜や江ノ島に比べたらぐっと人口密度は低いですが。
そんなわけで、イベントにいくつか参加してきました。
★大地の芸術祭
十日町市・津南町のあちこちにモダンアートが展示されています。こざかしいモダンアートの多くより(中には心を打つものもありますが)、自然や棚田の風景の方がずっと説得力があります。
★木造三階建ての宿「凌雲閣」
大地の芸術祭の時に泊まった宿。お湯はしょっぱかった。
★長岡の花火
玉の大きさも玉数も圧倒的です。
★新潟の花火
街中なので小型の玉に限られますが、球数は見事です。
★日本海夕日コンサート
演奏が始まっているのに、まだ海で泳いでいる人がいました。ゆるーい、いい感じのコンサートです。ちなみに、河村隆一は、海も夕日も似合わなかったなあ。ゴンチチとナベサダはぴったり。
このあと、佐渡のアースセレブレーション、片貝の花火に繰り出す予定でしたが、不測の事態が発生しました。
2006/08/17
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Garmin Edge800を新調
5年間の酷使で満身創痍のGarmin Edge305。ついに、Edge800の導入に至りました。 楽しい選択で迷ったのは他社のサイコンではなく、iPhone。Bluetooth接続の スピード/ケイデンス・センサー や、 心拍センサー を導入して、 Cyclemeter な...
-
新橋の大庭商会という中古カメラ店が4月末に閉店したとの報を聞き、現場を確かめてきました。ご覧のとおり、シャッターが下りたまま。看板はすでに撤去されています。 かつて新橋にはウツキカメラ、新橋カメラ、大庭商会という三つの大きな中古カメラ店がありました。三店とも実用的な品揃えが充実し...
-
iPhoneで青空文庫を読むためのリーダーを導入しました。あまたリリースされている同種のソフトの中で、たまたま選んだのは SkyBook 。 当方が必要とする機能は揃っています。 明朝体、縦書き、ルビ表示 ヘッダ・フッターなしで本文をフルに表示 作品ごとに読みかけページを自動保存...
-
先週、松江と佐賀(武雄市)に出張しました。 拡大地図を表示 こうして地図で見ると、西日本の大移動ですね。 松江はコンパクトでお城や町屋敷を残した町。武雄市は温泉と陶器にくわえて「がばいばあちゃん」で町おこしを図っていました。イベントのレセプションで、 これ を見せられちゃいました...
0 件のコメント:
コメントを投稿