- 22:27 「ピアノ・ブルース」。ピアノは、西洋古典音楽からブルースまでを受け止める懐の深い深い楽器と実感。心に残るピアノの映画といえば、マルグリット・デュラスの「インディア・ソング」。
- 22:23 「ピアノ・ブルース」(クリント・イーストウッド監督、2003年)。ブルース・ピアニスト達だけでなく、イーストウッド御大が監督・主演した「センチメンタル・アドベンチャー」の一場面がしっかり引用されていた。納得。
- 22:15 フィルムの質感をビデオで再現するのは日本の映画でも観たことがある。 RT @ikedanob: 気になったのは、映像がフィルムのように見えること。HDTVの映像をデジタル処理でそれっぽく見せてるんだろうと思うけど、実はこれは重要な技術。米国のTVドラマは、いまだに「ビデオは質感.
- 09:44 1月3日の那須塩原市は薄曇り。起き上がって活動するかな。
- 09:40 「明けましてオメデトーン。」(明和電機社長ブログ) http://bit.ly/7p2ggF
2010/01/04
Sun, Jan 03
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Garmin Edge800を新調
5年間の酷使で満身創痍のGarmin Edge305。ついに、Edge800の導入に至りました。 楽しい選択で迷ったのは他社のサイコンではなく、iPhone。Bluetooth接続の スピード/ケイデンス・センサー や、 心拍センサー を導入して、 Cyclemeter な...
-
iPhoneで青空文庫を読むためのリーダーを導入しました。あまたリリースされている同種のソフトの中で、たまたま選んだのは SkyBook 。 当方が必要とする機能は揃っています。 明朝体、縦書き、ルビ表示 ヘッダ・フッターなしで本文をフルに表示 作品ごとに読みかけページを自動保存...
-
新橋の大庭商会という中古カメラ店が4月末に閉店したとの報を聞き、現場を確かめてきました。ご覧のとおり、シャッターが下りたまま。看板はすでに撤去されています。 かつて新橋にはウツキカメラ、新橋カメラ、大庭商会という三つの大きな中古カメラ店がありました。三店とも実用的な品揃えが充実し...
-
先週、松江と佐賀(武雄市)に出張しました。 拡大地図を表示 こうして地図で見ると、西日本の大移動ですね。 松江はコンパクトでお城や町屋敷を残した町。武雄市は温泉と陶器にくわえて「がばいばあちゃん」で町おこしを図っていました。イベントのレセプションで、 これ を見せられちゃいました...
0 件のコメント:
コメントを投稿